ツボとは

医者には行かないけど、不快感や調子があってイマイチって方に、
お勧めのツボ指圧です。
ツボ指圧をしたと言って、完治したり、
絶対に効くものではありません、個人差はあります。

まず始めに、ツボとは?
今から6000年から7000年前と思われる人体から、ツボに打った幾つものハリの跡が発見されたのが、アルプス(ヨーロッパ)でした。これによってツボ発祥 中国でなくヨ-ロッパだと分かり、その後 インドを経由し中国に渡ってきてハリ療法が発達したようなんです。

一般にツボの数は約360~400数以上あるのではないかと言われています。最近の研究結果でツボの場所、位置は花瓶の壷のような形をしてる事も分かっているんです。ツボは、経絡と云われる体内エネルギーの源である気と血が順調に上手く流れていき身体全体を守って養っていく働く道筋です。この経路(気血の流れる道筋とでも言うかな)の変化が皮膚に現れるんです、皮膚の色が変化したり、かさついたり、腫れたり、痒かったり、こったりするんです。身体などの異常を こうして知らせてもくれてるんですね。
また正しい場所、位置でこそ 効果が現れるんです、なので正確なツボをまず探し、そこに応じた指圧方法で行ないます。

また 指圧は器具や道具、特殊な装置、場所など一切必要なし、自分でするので加減も出来ますし、誰でもどこでもっていうのが 凄くオススメです。
それと即効性もあって(個人差はある)体調イマイチやけど・・・病院は・・・って方には、便利な家で出来る治療法です。あと 調子が悪くなくても病気予防の効果はあると思います。

気血の流れる経路は全身にあって、主なのは14あります、
六臓と言いまして肝、心、心包、脾、肺、腎

それに六腑(ロップ)の大腸、胃、小腸、膀胱、三焦(サンショウ)、胆の
12が正経と言い、下あごから下の身体左右の中央の縦に走る線の任脈(ニンミャク)と、上あごから身体の後ろに回ってる正中線を走る督脈(トクミャク)の合計14の経路。それで この経路を利用して、痛いところや症状のある場所から離れたツボを刺激して症状の改善をするんです。

それと皮膚刺激からみるとツボ指圧療法の効果等は結構優れたものだと思います。
身体には各々特定の部分や内臓などと関連のあるポイントがあります。これらは、リフレクソロジー 反射療法で言うなら反射区や反射点になります、これを用いて症状のある場所等を指圧すると症状部分に刺激が即効で伝わって行きます。

それと皮膚は受容体があります、痛いとか痒いとか・・・指圧すると脳に伝わり、脳の命令によって指圧による刺激が症状の出ている場所へと伝わり、症状の緩和や痛みが和らげられるんです。

あと14経路(ここでは経脈になります)の気血の働きは、
肺経は、皮膚と呼吸器の機能調整 そして、 気(気血)の流れが大腸経に流れていく
大腸経は、 消化器と大腸の働きを促し、促進   気の流れは胃経に流れる
胃経は、   全身と胃の不調を回復         気の流れは脾経に流れる
脾経は、   消化吸収促進              気に流れは心経に流れる
心経は、   心臓と血管 機能調整         気の流れは小腸経に流れる
小腸経は、 首と耳 そして腕の異常を治す     気の流れは膀胱経に流れる
膀胱経は、 背中と頭部の異常改善         気の流れは腎経に流れる
腎経は、   生命力強化し腎機能の調整をする  気の流れは心包経に流れる
心包経は、 心と自律神経の働きを調整する    気の流れは三焦経に流れる
三焦経は、 顔面、目と耳の異常を改善       気に流れは胆経に流れる
胆経は、   体力と気力の回復の手助け      気の流れは肝経に流れる
肝経は、   目の機能を調整するのと肝臓、筋肉の機能調整 気の流れは督経に流れる
督経は、   背中の経路を調整する働きがある  気の流れは任脈に流れていく
そして 任脈は身体の前面の経路を調整します そして気の流れが 肺経に戻るんです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です