どんぐり倶楽部 年 長

こうしてストーリーで捉えることが、視考力&感味力を鍛えていくことになるのでしょうね。 // 3.2年生が横1列に並んでいます。 ... 北区でどんぐり倶楽部! 息子がおり、東京都北区でどんぐり倶楽部に取り組んでいます。まだまだ不勉強ですが、よろしくお願いいたします(^^) 2020-07-10. 我が娘Sunも日頃「これはなんじゃ?」な絵をたくさん描いているのできっと一緒にお絵かき~は楽しめると思いますが、どうなるやら~、です。, 余談ですが、明日は2か月ぶりの講座(D講座)です。 これによって、日本語に抵抗を感じてしまったり、嫌になってしまったりなどがなくなります。, A : 糸山泰造先生が1985年から運営している、「過程を楽しみ、価値のあるものにする術をマスターする」理論をベースに子育てと教育をする方法。, 「人生は過程そのものである、人生は結果ではない。結果を重視しすぎて過程の楽しみ方を知らないと、人生を楽しめない。どんぐり倶楽部では、人生を楽しみ、価値のあるものにする術をマスターする。」, 「読める」とは発音できること「分かる」とは発音からイメージしたものを見ることができるということ「考える」とはイメージしたものを頭の中で移動変形させることができるということ, 文章問題を読んで、それを絵図にすることにより、読解力と思考力、そしてじっくり物事に取り組む忍耐力、考え続ける力が養成される。計算問題や漢字書き取りを(考えずに)繰り返したり、量をこなして国語力を養成しようとする「多読・音読」と対極にある。, また、どんぐり倶楽部は、子どもの習性にも深く寄り添うため、日常生活の過ごし方にも多く言及する。上記に記したイメージを頭の中に作り出すためには、多くの実体験が必要なため、自然の中での自主的な外遊び、自然な時の流れを感じ、味わいながら生活することを推奨する。子育ては「慌てず騒がず穏やかに」教育は「ゆっくり・ジックリ・丁寧に」をモットーとしている。, どんぐり倶楽部は、家庭学習を推奨しているが、その理論や文章問題をベースに教育する教室は日本全国に限らず世界中にある。「教育は裕福な人の特権であってはならない」という理念より、フランチャイズ料は無く、教材は一度購入したら、教室で何度でもコピーして使って良いことになっているため大変経済的でお金がかからない。, スイスどんぐり倶楽部でも、通学や待ち時間などの親子の負担がない「家庭学習」を推奨しているが、それだと、なし崩し的に続かないかもしれない不安のある方の拠り所となることを目的として運営されている。教室のレンタル料(月50フランを教室開催回数(週1回)で割り、さらに出席した生徒の数で割った金額)とコピー代等実費のみを負担いただく、「無理なく、無駄なく、効率的、経済的に、楽しみながら」日本語学習をすることをモットーとしている。, 1959年、佐賀県生まれ。明治大学商学部卒。コンピュータプログラマー、システムエンジニア、バーテンダー、シナリオライターなどさまざまな職業を経験しつつ、進学塾講師および塾講師の指導に携わる。85年より「どんぐり倶楽部」運営。オリジナルテキストや教材の開発から添削や保護者の教育相談まで、教育を子育ての一部という信念のもとに指導にあたる。著書に『絶対学力』『新・絶対学力』(文藝春秋)、『子育てと教育の大原則』(エクスナレッジ)、『絵で解く算数』(朝日新聞社)など。, http://www.kurasukoto.com/magazine/special-issue/3266/, Lifestyle WordPress Theme by themehit.com. 私は未だ色々なところから書籍を取り寄せたり、過去ログに四苦八苦している状態でした^^;, 特にダンゴムシの家族のくだりはほっこりしちゃいます。 と書いていらっしゃいます。 子どもの時間を奪い、ストレスをかけただけで、子どもにとってはむしろマイナス、 高学年になると、すっかりどんぐり学習に慣れて、進め方について悩むことはなくなりました。その頃から私は『安心』ということをよく考えるようになりました。『安心から全てが始まる』この言葉がずっと頭にありました。どんぐりで学んだのか、保育の勉強で学んだのか、他の本で読んだのか、自分の中から湧き出てきた言葉なのか、もう定かではありません。説得力まるでなしですねでもとても大事な事のような気がして、どんぐり後半はこのことばかりを考えていました。子供達に, 長女マルコの通信教育を考えているときに、たまたま目にした、どんぐり倶楽部。なんか、面白そうだけど、インチキくさい・・・ても、やっぱりなんだか気になる・・・何故、どんぐり?どんぐりコロコロ、どんぐり倶楽部。(どんぐり倶楽部で検索すると、ホームページが見つかるので、気になる方は見てみてくださいね。)どんぐり倶楽部のどんぐり問題ってのが面白そうだ。2020年の教育改革で、大学入試制度が大きく変わると言われていますが、これまでの学校の勉強は、学んだことがきちんと理解できているか、とい, 9年前、私は糸山先生に電話をしました。話した内容は。。あまり覚えていません一つだけしっかり頭に入った言葉がありました。『今日からゆっくり話しなさい。ゆっくり動きなさい。ゆっくりに全てがあるよ。』そう話して下さいました。私は電話を切ってから、テーブルの上にあった湯のみ茶碗を少しだけ持ち上げて、ゆっくり静かに置きました。次にそろりと立ち上がり、食洗機の中にあった水分が乾いた皿を、食器棚の中へゆっくり片付けました。皿と皿が当たっても、音が出ないように静かに, やり抜く力☆生き抜く力 ~6歳までに出来る事~ (モンテッソーリ・ピグマリオン・どんぐり倶楽部・家庭保育園・DWE・読み聞かせ). | (ウェブ上には掲載しません). 3.26km + 8.25m + 76mm. どんぐり歴4年の先輩からのコメント、嬉しいです(^_^)どんぐりの問題をウメ子ちゃんの週課に取り入れて、これからゆっくりゆっくりやっていきたいと思います。クロッキー帳は子の思考回路(考える力)の軌跡になるでしょうし、宝物になりそうです。, 年長さんから始める良さは(うちはまだ年中ですが)、お勉強ということに関してまったく先入感がないところだなぁと改めて実感しています。「算数」という概念も持っていないですし。小学校に上がったら、悩みが出てくるような気がしていますが、今はの〜んびり、ただただ楽しみたいと思います(^_^), ●お母さんどんぐり問題も見たいです。一緒に高学年問題を「大きくて下手な絵で、懸命に楽しく考えている姿」を共有してくださいね。また、お母さんが間違えることも非常に重要な要素ですので、楽しく間違ってください。, レオンさん、度々コメントありがとうございます(^_^) どんぐり倶楽部のおかげで、安心して自信を持って「小学生は遊ぶ!」と言えるようになりました。 今は宿題という難敵がいる 当時は「ゆとり教育」の時代でした。 【どんぐり倶楽部の良質な算数問題】 小1長男、週2日、取り組んでいます。 こういうのも解けるようになって、 成長したなー といいつつ、 正解不正解はあまり気にしていなくて、巻物みたいに、たくさんの … ブログを報告する, どんぐり_2MX27_2020.7.20月 ※本人チョイス、所要時間20分(20:…, どんぐり_3MX15_2020.7.16木 ※本人チョイス、所要時間30分(20:…, どんぐり_2MX20_2020.7.2木 ※本人チョイス、所要時間30分(20:3…, どんぐり_3MX00_2020.6.29月 ※本人チョイス、所要時間30分(20:…, どんぐり_1MX87_2020.6.25木 ※本人チョイス、所要時間15分(20:…, どんぐり_2MX50_2020.7.9木 ☆いっぱいあって疲れてしまった息子でした☆ ☆割り算とお宝算☆, どんぐり_3MX15_2020.7.16木 ☆カタツムリのマイマイの出産☆ ☆母の異動・・・☆, どんぐり_2MX20_2020.7.2木 ☆クジラ君たちの宝探し☆ ☆徒然なるままに割算とお宝算を考…, どんぐり_3MX00_2020.6.29月 ☆全校CD飛ばし大会☆ ☆3MXに初挑戦。自分読みにも初…, どんぐり_1MX87_2020.6.25木 ☆タレパンダ君の野望☆ ☆割り算よ、ここで再会したが百年…, どんぐり_0MX24_2020.10.13火 ☆冬がキライな雪だるまの春公園でのピクニックとおにぎり☆, どんぐり_0MX12_2020.10.9金 ☆ウサギさんと神さま☆ ☆雨の日の過ごし方☆, どんぐり_0MX27_2020.9.28月 ☆紙芝居のカエル君、お家に帰れるかな?☆. センチは長さの単位のように使いますけど、長さの単位ではないんですよね。 単位名に冠して使われるだけ。 ミリも同じ。 どんぐり倶楽部の単位換算表、優れものですね。 練習. あ、遠藤さんは今日(昨日)から3日間ってことですね。, そうそう、寝る前に物語を語ることで、子のイメージする力って結構備わってきているんじゃないかなと思います!よく話を聞いていますしね。私が間違えたら「お母さん、ちがうよ」って訂正してきますしね。, 私も、「どんぐり倶楽部」に関しては四苦八苦しています。ジャングルの中で行ったり来たりとさまよっています。 ウメ子ちゃんのこれからの成長とっても楽しみ♪, 私の娘は小1の秋からのスタートですが、驚くほど成長しました。(ハイブリッドではないかもしれませんが) 親が自己満足しているだけの状態です。, A:大丈夫だとか、覚えれるのかとかではなく、自然に子供の記憶に残る学習法です。 ウメ子ちゃんと一緒にどんぐり生活、楽しんでくださいね。, みなみのままさん、こんにちは。 分かりました。母のどんぐり問題も、ですね。次回からはそうします。, 本当は、先週、夫に横で高学年の問題を渡して解いてもらっていたのですが、ルールの説明が足りず、「こんなの連立方程式で一発じゃん」と早々にやめて、娘のどんぐりをのぞきこんでいました…。私が絵を描きながら楽しんでやることにします。, メールアドレス: Q:スイスどんぐり倶楽部のカリキュラムの内容を教えてください どんぐり倶楽部を始めると言っても、入会費、年会費、月謝はいりませんでした。 1年分の問題が入ったディスクが1枚100円で売られていて、それを購入しました。 どんぐり倶楽部歴5年を超えます。 長女は、中学受験をして憧れの志望校に活き活きと通っています。 長男もどんぐり歴3年半です。 今、私の2人の子どもや塾で一緒だった娘の同級生見たうえで思うことは、 どんぐりの素晴らしさを実感する毎日です。 おり、親が子どもの様子をよく見て、週2問のペースで解くことが理想的です。, どんぐり倶楽部は家庭学習が基本です。その子のペースやその日の気分、それが一番 この記事へのトラックバック一覧です: ウメ子ちゃん、初めて「どんぐり倶楽部」の文章問題に挑戦しました。. どんぐり倶楽部の創設者である糸山先生は 07.色鉛筆は6色以下が適当。(鉛筆だけでも可:薄い鉛筆は不可) *どんぐり問題の取り組み方*(文責:どんぐり倶楽部)より一部引用. どんぐり倶楽部の考え方には公文式や一部の受験塾のように、 計算問題などを徹底して繰り返す学習の方法とはまったく反対の立場をとっている。 むしろ子どもの自分で考える能力を阻害しているという考 … 答え合わせ動画 A:教室としてのカリキュラムはありません。しかしながら、どんぐり倶楽部では年 遠藤さんに「どんぐり理論」の見解についてお聞きできればなぁ・・・なんて思っていますが、久しぶりで緊張して聞けないかもしれません^^;, F.Rieさん、明日はD講座なんですね。いいな〜(^_^) 分かるのが親です。どんぐり問題を解く場合には、使用上の注意を必ず守ってくださ トップページ どんぐり(本名:竹原 芳子(たけはら よしこ) 、1960年 2月10日 - )は、日本の女優、元お笑いタレント。 大阪府 出身 [2] 。 アマチュア 落語家 として活動する際の高座名は 西天満亭どんぐり [4] 。 ... 4.赤いリボンの長さは1mです。 習)をさせるついでにやらせても意味がありません。プラスとマイナスでゼロです。 « 子に「すごい?」と聞かれた時 | い。どんぐり問題は良いらしいから(プラス学習)、とパターン学習(マイナス学 ただ、どんぐり流の「子育て」についてもいろいろと書いてありますが、「子育ち」と近いな〜と思うところがたくさんある反面、場面区別がないので(糸山さん自身は分かっているかもしれませんが、実践するお母さんたちが理解しているかどうかは?な気がするので)、生活に関してはう〜ん…って思うところありですね。教育法であって、育児専門ではないですからね。まだ全部は読んでいないのですけど。, また週末にどんぐり問題やったら物語風に書いてみますね(^_^)長くなるかもしれませんが。, 5歳からのどんぐり、羨ましすぎます(*^_^*) また、どんぐり倶楽部について書かれたほかのサイトやブログ、Facebook ... より『ありがとう13周年感謝のプレゼントキャンペーン』を行ってまいりましたが、2020年カレンダー「オズの魔法使い」は好評につき在庫がなくなりましたため終了しました。 (子育ちの日課で今日の物語を語るとか、うそ話とかもその辺りの能力を鍛える素地になっていますよね。), そして、取り組みの様子やマツお母さんの言葉がけの様子もわかるので、今回のように物語で書いていただけるとすごく参考になります!, ウメ子ちゃんの姿に勇気をもらって、近々うちも問題にトライしてみようと思います! 長さんから6年生まで各学年100問、全部で700問の良質の算数文章問題が用意されて しかしながら、どんぐり倶楽部では年 長さんから6年生まで各学年100問、全部で700問の良質の算数文章問題が用意されて おり、親が子どもの様子をよく見て、週2問のペースで解くことが理想的です。 どんぐり倶楽部は家庭学習が基本です。 子供の教育法で知る人ぞ知る【どんぐり倶楽部】。最近の主流の教育法とは、全く違った教育法ですよね。だからこそ気になるのが、取り入れたことによる「失敗」や「後悔」。どんぐり倶楽部を取り入れたことによって失敗する事ってあるのでしょうか? どんぐり_2MX50_2020.7.9木 ※本人チョイス、所要時間40分(20:30~21:10), 【問題】※①〜⑤は何文目か(どこで区切ったか)を分かりやすくするため、ここで振った数字です。//で区切り読み。, 1.学校まで12分かかるとすると、// 8時3分前に家を出たら、// 何時何分に学校につくかな。//, 2.牛乳を3リットルと // 20デシリットルと // 100ミリリットル飲みました。// みんなで何ミリリットル飲みましたか。//, 3.2年生が横1列に並んでいます。// 太郎君は、右からも左からも7番目です。// 並んでいる人は、みんなで何人でしょうか。//, 4.赤いリボンの長さは1mです。// この赤いリボンは、青いリボンより20㎝短いそうです。// では、赤いリボンと青いリボンをつなぐと、// 何m何cmになりますか。//, 5.太郎君は、洋子さんの3倍のカード、// 洋子さんは健太君より2枚多くのカードを持っています。// 健太君のカードは5枚です。// では、太郎君のカードは何枚かな。//, ★予め用意しておいたどんぐり問題のストック(0MX、1MX、2MX、3MX)から、息子が選び、私が問題文に区切り線を入れました。, ★今回は文字数がかなり多いこともあり、「ママが読み上げしようか?」と声を掛けましたが、「いい。自分で読む」とのことだったので、そうさせてみることにしました。, ★その上で、「そろそろどんぐりお絵描きを始めます。言葉を絵にするのがどんぐりお絵描きです。ママが通し読みするとき、絵を見ながら言葉を絵にできているか確認してください。」と伝えました。「通し読みのとき~」が事前注意事項1点です。(なお、通し読みをするときも「通し読みをします」と言っています。), ☆通し読みのとき、1番の答えを直しましたが(グッジョブ)、2番で1㎗=10mlと捉えてしまい誤答だったため、おたから帳行きになりました。(2不正解、他は正解), ☆大変に疲れてしまったようで、終わってから「もうだめ、疲れた」と連発していました。「今日のどんぐりは大変だったからね」と答えると、「そういう訳じゃない」と本人は言うものの、どんぐり前に「疲れた発言」は無かったので、意識していないかも知れないですが、そもそもお疲れ気味だったところにどんぐりがトドメを指した可能性はあります。, ☆寝る前の恒例行事となりましたが、息子のあんよマッサージをしていたのですが、本当に最近にしては珍しくヒーヒーと疲れた疲れたと辛そうに繰り返すので、頭や肩などもアロマのボディオイルを使ったりしてほぐしていたら、漸く眠りにつけたようでした。こういうところ、私の体質に似ちゃったのかなぁと感じます。済まない…。, https://kitakudedongurig.hatenablog.com/entry/2020/06/27/014217, https://kitakudedongurig.hatenablog.com/entry/2020/07/04/013700, ☆なぜ、自分が算数や数学に苦手意識が強いかといえば、その根源は、やはり分数の割算が逆数になる理由に遂に辿り着けなかったからに他ならないと思っています。(割算に罪を被せるワタシ…)あと、筆算は足し算も引き算も掛け算も一の位からなのに、どうして割算になると上位の位からなのか、とかとかとか。, ☆筆算はまたの機会に解明を試みるとして、割算を通じて抱いた苦手意識をなんとかしたいし、気持ち悪いということで、お宝算に出会ってからまた睨めっこを始めた次第です。, ☆前回まで、等除算=お宝算と考えていましたが、お宝算はもっと緻密で先を行っていると分かりました。, ☆等除算では、というか自分の中の等除算としては「等しく分けたときの1個分」というイメージでした。それが「1人分の分け前」まで行くのがお宝算なのだと思います。, ☆前回の事例でいうと、「3/2÷1/5」という割算があったとき、小学生だった当時の自分がした解釈は、「3/2の中に1/5がいくつあるか(=包含除)」はできても、「3/2を1/5で等しく分けた時の1個分(=等除算)」の解釈はできませんでした。だって、「1/5で等しく分ける」って何やねんでストップしてしまい、先に行けない…。, ☆しかし、お宝算であれば「3/2のお宝が1/5人に対してあるとき、1人分の分け前はいくらか」を求めるべし、となります。となれば、後は1/5✕5=1人だから、1人分は3/2✕5=15/2個じゃーん。, ☆おお!これで漸くスタートラインに立てた気がするぞぉ!そして、もう一度どんぐりお宝算のHPやこれだけ算数計算編を見てみると、分かる、分かりますー。特に何気なく読んで分かっていた気になっていた「しまりす分数」の説明と図解が染み入りました。そこにはキチンと「わり算はお宝算を基本にして考えるとわかりやすい」と書いてあります。また、1人分の分け前の求め方を図解で進める中で、「お宝を4等分したものの3つ分」という言葉が出てきて「/(割る)」もしています。(1人分の分け前を求めるだけじゃない割算=お宝算以外の割算も出てきている!), ☆「〇の中に☐がいくつあるか」も「〇を☐で等分したときの1個分」も「〇個のお宝が☐人に対してあるときの1人分の分け前」も、みんな割り算で良いのです~。何故って、割り算は掛け算の反対だからです、きっと。, ☆そのうえで、分数、比、分数の割算で逆数を掛けるといった場面が先々出てくることを踏まえると、「〇÷☐」は「〇個のお宝が☐人に対してあるときの1人分の分け前を求めること」をベースに据えておくのが一番良いのです、きっと。何故なら、最終的には割算も分数も比も「〇の☐に対する割合」、つまりは「お宝算そのもの」に統括されていくので。, ☆うまく説明しきれていないのですが、きっとそうなのだろうと思います。(違っていたらどうしよう。自分の中では今、超納得なんですが、糸山先生にいつか教えていただく機会があったらまた載せます。), ☆ちなみに、改めて息子の教科書を見てみると、①1人当たりの数を求める場合も、②何人に分けられるかを求める場合も、どちらも割り算の式になる、そして、その答えは九九から見つけることができる、と解説されています。そのまま、言い表しています!教科書ってスゴイのね。。。, 先生お気づきで(おお!)、そういえばブログに書きそびれていたんだわ!という内容があったので補足します。牛乳パックのパッケージが、みんな違っているのですー。大と牛乳(やまと)、朝の牛乳、やっぱり牛乳、東京牛乳、ただの牛乳でぃす, 息子がおり、東京都北区でどんぐり倶楽部に取り組んでいます。まだまだ不勉強ですが、よろしくお願いいたします(^^), kitakudedongurigさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?, Powered by Hatena Blog 子供の教育法で知る人ぞ知る【どんぐり倶楽部】。最近の主流の教育法とは、全く違った教育法ですよね。だからこそ気になるのが、取り入れたことによる「失敗」や「後悔」。どんぐり倶楽部を取り入れたことによって失敗する事ってあるのでしょうか? | 夜、子を早く寝かせるときの工夫。 », ここのところ、マツお母さんは糸山泰造さんの書籍を読んだり、「どんぐり倶楽部」のHPを読んだりして、ウメ子ちゃんの今後の学習方法についてあれこれ勉強していました。, 「どんぐり倶楽部」の「良質の算数文章問題」というのは、算数の文章問題を絵で解きながら「考える力」を鍛える教材です。年長さんから小学6年までの7年分あります。, 年長さんになってから試しにやってみようかな……と思っていたのですが、実際にやっている方のブログ等を読んでみると、年中さんから始めている人もいました。要は、5才(0ヶ月)からなのだそうです。, それは「子育ち」でいうところの「日課の安定」だったり、早期教育(先行学習)を始めていないなどで、ウメ子ちゃんならクリアしているかな……と思われるものでした。, ウメ子ちゃんには「年長さんになったら、お勉強しようね」と、マツお母さんは言っていましたが、「今からやりたいよー!」と言われていました。それでも、慌てずゆっくり4月からでも半年先からでもいいかな〜と思っていたのですが、「どんぐり倶楽部」のレオンくんからの「副作用はないです」とのコメントを信じて、試しに1問やってみることにしたのでした。, 「どんぐり倶楽部」の問題を解くにあたって、いくつか細かいルールのようなものがあります。, 一週間に2問まで。問題文は一回しか読まないこと。親はヒントを与えないこと。消しゴムは使わないこと。, 用意するものは、・クロッキー帳(大)・色鉛筆・飲み物&食べ物・急かされない90分以上の時間とありました。, 「お勉強のノートを買いに行こうね」とマツお母さんが言うと、「ノートなら家にあるじゃん。買わなくていいよ」と、ウメ子ちゃんに言われたので、とりあえず、自由帳でやることにしました。, 色鉛筆は使わせていませんでしたが、一応「勉強」の時間なのでこの時ばかりは解禁することにしました。, マツお母さんがウメ子ちゃんに「今日はお勉強やってみようか」と言うと、ウメ子ちゃんは「やる、やる〜♪」と言いました。, マツお母さんは机上空間のペン立てに赤・青・黄・緑・ピンク・茶の6色の色鉛筆を立てて、ウメ子ちゃんの前に自由帳を広げました。, マツお母さん「いい? よ〜く聞いてね。『まいごの ありさんが、かなしくて なみだをおとしながら あるいています』」, マツお母さん「次いくよ。『ありさんが 1ぽ あるくたびに なみだは 3つぶ おちてしまいます』」, ウメ子ちゃんはさっきかいたアリの横にもう一匹アリをかいて、顔の中に3本、短い線をかきました。, マツお母さん「次いくよ。『では ありさんが 4ぽ あるいたとき なみだは なんつぶ おちてしまうのでしょう』」, ウメ子ちゃんは「え〜」と言いながら、さっき書いたアリの横にまたもう一匹のアリを描き、このアリさんの顔の中に4本の短い線をかきました。そして、「4!」と言いました。, 今度は『絵で解く算数』という本を開いてみました。低〜中学年版の問題のようです。自由帳の新しいページを開きました。, ウメ子ちゃん「ピンクにしよ〜」と言って、ピンク色の色鉛筆でカタツムリの絵をかきました。, ウメ子ちゃん「落ち葉?はっぱね」と言って、緑色の色鉛筆に持ち替えて葉っぱの絵を1枚かきました。, マツお母さん「次いくよ。『ひとり 2枚ずつの 落ち葉を 集めると、みんなで 何枚の 落ち葉を 集めることができるでしょうか。』……。『かたつむりさんは みんなで 4人いますよ』」, ウメ子ちゃん「え〜〜!4にん?!」ウメ子ちゃんはさっきかいた葉っぱの横にもう一枚葉っぱの絵を描き、最初のカタツムリの下にカタツムリ、その横に葉っぱを2枚、またカタツムリと葉っぱ2枚、またカタツムリと葉っぱ2枚をかき、「数えるよ?1、2、3、4、5、6、7、8。8!」と言いました。, マツお母さん「う〜ん……。もう一回かぁ。う〜ん……。じゃぁ、あと一回でおしまいね。いくよ。『ダンゴムシさんたちが 3列に並んでいます』」, ウメ子ちゃんは最初にかいたダンゴムシの上に「1」とかき、その横に「2」と書いてから、ダンゴムシを描き始め、「うわ〜〜!ダンゴムシの家族だねぇ〜」と言いました。, ウメ子ちゃん「え〜〜〜!6匹?!」ウメ子ちゃんは「3」とかいてから、ダンゴムシをかき始めましたが、ものすご〜〜くちいさなダンゴムシをかいて、「これはね。赤ちゃんダンゴムシなんだよ。こっちはお母さん。ダンゴムシの家族だねぇ」と言いました。, マツお母さんは正直、ウメ子ちゃんがいろいろしゃべっている間に6匹という数字を忘れてるんじゃないかと思いましたが、ウメ子ちゃんは6匹のダンゴムシをかいていました。, マツお母さん「『では、それぞれの列で、前から 3番目と』……。『後ろから 6番目の 間にいる ダンゴムシさんの数を 合わせると、みんなで 何匹になるでしょう』」, いきなりルール違反して、3問もやってしまったのに……。次からは気をつけます。「やだねぇ」と真似で返して、きっぱり切り上げようと思います。, 90分の確保というのは、高学年とか難しくなってきたときの話かもしれませんね(^_^;)それか、お絵描きが脱線していったときか。, アリさんの問題もカタツムリの問題も5分くらいで、ダンゴムシの問題は10分くらいで終わりになりました。, そして、自由帳では小さいということでした。ダンゴムシの列がギリギリでした。やっぱりきちんとルールにのっとって、クロッキー帳(大)を買うことにします。近所の文房具屋さんが水曜日は2割引きなので、あさってウメ子ちゃんと行ってきます。, それから最後に、ウメ子ちゃんのかく絵をみていると、マツお母さんも楽しいということです。今日の作品もクロッキー帳に貼り付けておこうと思います(^_^), ウメ子ちゃんは数式や答えの書き方をまったくしらないけれど、だからこその良さみたいなものを感じました。カタツムリの問題でも、本当は「2+2+2+2=8 こたえ 8まい」っていうのが、正解なんでしょうけど、まぁ、そこはまだこだわらなくても全然OKみたいです。とにかく、ウメ子ちゃんが楽しんでやっていたのがよかったなと思いました(^_^), マツお母さんは「またやりたいね。幼稚園がお休みになったらやろうね。土曜日にね」と言いました。, なんでここで水曜日がでてきたのか、勉強用のノートを買いに行く日だからなのかサッパリわかりませんでしたが、悪くない提案だなと思いました。ウメ子ちゃんの日課の交渉か?, どんぐり倶楽部のカテゴリを新たにつくりました。今後、文章題に取り組むときのことを今回みたいに書いていくかどうかは、また検討してみます。長すぎましたかね〜(^_^;)よかったら感想きかせてください。, わぁ、ウメ子ちゃんもうどんぐりチャレンジしたのですね! 「どんぐり倶楽部」の「良質の算数文章問題」というのは、算数の文章問題を絵で解きながら「考える力」を鍛える教材です。年長さんから小学6年までの7年分あります。 ウメ子ちゃんは5才0ヶ月になりましたが、まだ幼稚園の年中さんです。

あひるーん 白猫, 中村倫也 娼年, コンフィデンスマンjp プリンセス編 公開日, 鍵垢 フォロワー 表示されない, 中曽根康隆 妻,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です