イナビル 吸入方法

イナビル吸入粉末剤の承認用量に相当する本剤の用量を検討するため、米国薬局方に定める小児と成人の標準的な呼吸パターン(換気量、呼吸頻度、吸入/呼気時間比)を考慮し、気管及び肺に到達する薬物量と相関する指標の微粒子量(fine particle dose: FPD)をin vitro カスケードインパクターを用いて評価した。 小児等に対しては、本剤を適切に吸入投与できると判断された場合にのみ投与すること。, 7.3. リレンザの吸入方法 (小児版) リレンザの吸入方法 (大人版) くすりのしおり(治療に使用) くすりのしおり(予防に使用) Drug Information(English) 2.「イナビル」 を上手に使うには イナビルとインフルエンザ. 1. 本剤は防湿のためアルミ包装されているので、吸入の直前にアルミ包装を開封す … 慢性呼吸器疾患(気管支喘息及び慢性閉塞性肺疾患等)を有する患者:患者の状態を十分に観察しながら投与すること(インフルエンザウイルス感染症により気道過敏性が亢進することがあり、気管支攣縮や呼吸機能低下がみられた例が報告されている)〔11.1.2参照〕。, 1.3. ・スポーツファーマシスト ・下を向いたまま吸入せず、体を起こしながら吸入してください。 人により副作用の発生傾向は異なります。記載されている副作用が必ず発生するものではありません。 以上から、成人及び10 歳以上の小児患者に対する用法及び用量、並びに10 歳未満の小児に対する用法及び用量ともに本剤160mg 単回吸入投与と設定した。なお、本剤は、日本薬局方生理食塩液で用時懸濁しネブライザを用いて吸入する製剤であるため「日本薬局方生理食塩液2mL で懸濁」することを記載した。, ・イナビルはノイラミニダーゼ阻害薬というインフルエンザウイルスの増殖を抑える薬です。, ・イナビル吸入懸濁用160mgセットは、ジェット式ネブライザを使用して吸入するため、規格が合致する機器を置いている病院や医院で使用することになると思われます。, 参考資料:イナビル吸入懸濁用160mgセット添付文書、インタビューフォーム、イナビル吸入懸濁用160mgセット製造販売取得のご案内. ?|ネブライザーでの使い方や注意点を薬剤師が解説, 本場イタリアの定番コーヒー「プント・イタリア・エスプレッソ ・インテンソ」|コーヒー好きな薬剤師が紹介, 自分の匂いが気になる方にオススメのローズサプリ「バラローマ(BARAROMA)」|エチケット. 皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)(頻度不明)、中毒性表皮壊死融解症(Toxic Epidermal Necrolysis:TEN)(頻度不明)、多形紅斑(頻度不明)。, 異常行動による転落等の万が一の事故を防止するための予防的な対応として、1)異常行動の発現のおそれがあること、2)自宅において療養を行う場合、少なくとも発熱から2日間、保護者等は転落等の事故に対する防止対策を講じること、について患者・家族に対し説明を行うこと。, なお、転落等の事故に至るおそれのある重度の異常行動については、就学以降の小児・未成年者の男性で報告が多いこと、発熱から2日間以内に発現することが多いこと、が知られている〔11.1.3参照〕。, 1.1. ブログを報告する, 【新剤形】イナビル吸入懸濁用とは! インフルエンザウイルス の増殖をおさえる働きがあります。 インフルエンザの治療や予防をするお薬です。 イナビル吸入粉末剤20mgの用途. ショック(頻度不明)、アナフィラキシー(頻度不明):失神、呼吸困難、蕁麻疹、血圧低下、顔面蒼白、冷汗等があらわれることがある。本剤投与後に失神やショック症状があらわれた場合には、患者に仰臥位をとらせ安静を保つとともに、補液を行うなど適切な処置を行うこと〔8.3参照〕。, 1.3. イナビル吸入粉末剤とイナビル吸入懸濁用では投与方法が違うため、同様の効果を得るためには用量を変える必要があります。イナビル吸入懸濁用は160㎎を1度吸入します。 用法及び用量は以下の通りです。 イナビル吸入懸濁用は、こどもや高齢者、そして肺機能が弱い人には使いやすい薬となる可能性があります。 イナビル吸入懸濁用の大きなデメリットとしては、吸入にネブライザーという機械が必要なこと … イナビル吸入粉末剤20mgの主な効果と作用. 国内第Ⅲ相試験(J310)1)では、成人及び10 歳以上の小児のA 型又はB 型インフルエンザウイルス感染症患者を対象とした本剤160mg の単回吸入投与時の有効性主要評価項目において、プラセボに対する本剤の優越性が検証された。また、10 歳未満の小児のA 型又はB 型インフルエンザウイルス感染症患者を対象とした国内第Ⅲ相試験(J311)2)では、J310 試験と同程度の本剤160mg の単回吸入投与時の有効性を有することが確認された。 成人:ラニナミビルオクタン酸エステルとして40mgを単回吸入投与する。 また、全ての副作用が明らかになっているわけではありません。, ※ 実際に薬を使用する際は、医師から指示された服用方法や使用方法・回数などを優先して下さい。, 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の最新情報まとめ:患者数(感染者数)、死亡者数、気をつけるべき点など(2020年10月16日更新), アトピー性皮膚炎の抗炎症薬外用剤にJAK阻害薬「デルゴシチニブ軟膏」が登場:ステロイド外用薬・タクロリムス軟膏との違いとは?, 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対するインターフェロンの有効性についてわかっていること(2020年10月6日), 白っぽい下痢と嘔吐が特徴。大人もうつる感染性胃腸炎「ロタウイルス」の症状・治療・予防法は?, 本サービスにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。, 〈治療〉1). 成人:ラニナミビルオクタン酸エステルとして40mgを単回吸入投与する, 2). 小児:①. 10歳以上:ラニナミビルオクタン酸エステルとして40mgを単回吸入投与する, 〈予防〉1). 成人:ラニナミビルオクタン酸エステルとして40mgを単回吸入投与する, (用法及び用量に関連する注意)7.1. 〈効能共通〉本剤は、1容器あたりラニナミビルオクタン酸エステルとして20mgを含有し、薬剤が2ヵ所に充填されているので、次のとおり吸入投与すること〔14.1参照〕, 1). 成人及び10歳以上の小児:〈治療〉2容器(計4ヵ所);〈予防〉1)単回投与の場合2容器(計4ヵ所)、2)2日間投与の場合1回あたり1容器(1回あたり2ヵ所), 7.2. 〈治療〉症状発現後、可能な限り速やかに投与を開始することが望ましい(症状発現から48時間を経過後に投与を開始した患者における有効性を裏付けるデータは得られていない), ・ 〈予防〉インフルエンザウイルス感染症患者に接触後2日以内に投与を開始する(接触から48時間を経過後に投与を開始した場合における有効性を裏付けるデータは得られていない), ・ 〈予防〉本剤の服用開始から10日以降のインフルエンザウイルス感染症に対する予防効果は確認されていない, 抗インフルエンザ薬(ノイラミニダーゼ阻害薬)とは、インフルエンザウイルスの増殖を抑え、インフルエンザ感染症の治療や予防に用いられる薬。. ・空気孔をふさがないでください。 インフルエンザ吸入粉末薬イナビルの使い方・副作用 【薬剤師が解説】インフルエンザ治療薬「イナビル」。タミフル、リレンザ、ラピアクタとの違いを始め、吸入粉末薬イナビルの使い方、吸入の方法、注意点、効果・副作用について解説します。 インフルエンザ患者へのイナビルの吸入指導は加算の対象になりません。 ②実施内容 イナビルを「治療」および「予防」で用いる場合の用法・用量 イナビルは、容器に入ったお薬(1回分)を吸うだけでインフルエンザウイルスの増殖を抑えることができる「吸入型」のお薬です。 喘息、慢性閉塞性肺疾患(copd) のある患者. ・軽く息を吐いてから吸入口をくわえると、スムーズに吸入できます。 インフルエンザ治療薬として、一回吸入するだけで効果が現れる薬、イナビル。そんなイナビルに新剤形が発売されたのはご存じでしょうか。, 今回は、インフルエンザシーズン真っ只中で活躍が期待されるイナビルから新発売された、「イナビル吸入懸濁用160mgセット」を使い方や注意点中心に現役薬剤師が解説します。, 現在まで使われているイナビル吸入粉末剤は、5歳未満の小児、肺機能が著しく低下している呼吸器疾患(気管支喘息、慢性閉塞性肺疾患等)を合併する患者、吸入手技の理解が不足している患者等では使用が困難。, そこで添加剤に乳糖水和物を含まず、本剤を自然呼吸で吸入可能な吸入懸濁用製剤とし、医療現場での利便性及び感染予防対策を考慮して単回使用のネブライザ吸入器を同梱したコンビネーション製品として開発。, ・ネブライザを用いるため、従来の吸入容器での吸入手技が分からない方、吸入する力が弱い子どもや高齢者にも使える。, 年齢に関係なく、成人及び小児にはラニナミビルオクタン酸エステルとして160mgを日本薬局方生理食塩液2mLで懸濁し、ネブライザを用いて単回吸入投与。, ※粉末剤は2179.5円/キットだが、治療に用いる場合、4359円/2キットと薬の値段としてはほぼ同等。, イナビル吸入粉末剤と同等となる気管および肺に到達する薬物量から用量を決定したから。, ※添付のネブライザ吸入器を使用する際に、事前 にコンプレッサーとの適合性を確認すること。, ・他の抗インフルエンザ薬と同様、インフルエンザ症状発現から48時間を経過後に投与を開始した患者における有効性を裏付けるデータは得られていない。, まだ使用実績が少ないため、基本的に使い方以外はイナビル吸入粉末剤と同等となっています。吸入できない子どもにはタミフルDSが定番でしたが、今後は吸入懸濁用が活躍するかもしれませんね。, ・病院薬剤師 吸入指導加算の算定要件 ①対象患者. 1. 乳製品に対して過敏症の既往歴のある患者:本剤は、夾雑物として乳蛋白を含む乳糖水和物を使用しており、アナフィラキシーがあらわれたとの報告がある。, 1.2. イナビルはインフルエンザの治療と予防のどちらにも使える薬です。 イナビルは1回のみの使用で治療が完了しますが、予防目的の場合は10歳以上の方は2回に分けて使用することも可能です。 また、年齢が10歳以上か10歳未満かで使用量が変わります。 使用する前に使用量と使用方法をチェックしましょう。 All Right Reserved. 異常行動(頻度不明):因果関係は不明であるものの、インフルエンザ罹患時には、転落等に至るおそれのある異常行動(急に走り出す、徘徊する等)があらわれることがある〔8.1参照〕。, 1.4. 本剤は防湿のためアルミ包装されているので、吸入の直前にアルミ包装を開封すること。, 本剤は、「A型又はB型インフルエンザウイルス感染症の治療」の目的で使用した場合にのみ保険給付される。, 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の最新情報まとめ:患者数(感染者数)、死亡者数、気をつけるべき点など(2020年10月16日更新), アトピー性皮膚炎の抗炎症薬外用剤にJAK阻害薬「デルゴシチニブ軟膏」が登場:ステロイド外用薬・タクロリムス軟膏との違いとは?, 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対するインターフェロンの有効性についてわかっていること(2020年10月6日), 白っぽい下痢と嘔吐が特徴。大人もうつる感染性胃腸炎「ロタウイルス」の症状・治療・予防法は?, 本サービスにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。, 〈治療〉抗ウイルス薬の投与が全てのA型又はB型インフルエンザウイルス感染症の治療に必須ではないことを踏まえ、本剤の使用の必要性を慎重に検討すること〔1.1参照〕。, 〈予防〉原則として、インフルエンザウイルス感染症を発症している患者の同居家族又は共同生活者である[1)高齢者(65歳以上)、2)慢性呼吸器疾患又は慢性心疾患患者、3)代謝性疾患患者(糖尿病等)、4)腎機能障害患者]を対象とする〔1.1参照〕。, 〈効能共通〉本剤は、1容器あたりラニナミビルオクタン酸エステルとして20mgを含有し、薬剤が2ヵ所に充填されているので、次のとおり吸入投与すること〔14.1参照〕。, 〈治療〉症状発現後、可能な限り速やかに投与を開始することが望ましい(症状発現から48時間を経過後に投与を開始した患者における有効性を裏付けるデータは得られていない)。, インフルエンザウイルス感染症の予防の基本はワクチンによる予防であり、本剤の予防使用はワクチンによる予防に置き換わるものではない。, 抗インフルエンザウイルス薬の服薬の有無又は種類にかかわらず、インフルエンザ罹患時には、異常行動を発現した例が報告されている。, 細菌感染症がインフルエンザウイルス感染症に合併したり、インフルエンザ様症状と混同されることがあるので、細菌感染症の場合には、抗菌剤を投与するなど適切な処置を行うこと〔5.2参照〕。, 本剤投与後に失神やショック症状があらわれたとの報告がある。この失神やショック症状はインフルエンザウイルス感染症に伴う発熱、脱水等の全身状態の悪化に加え、本剤を強く吸入したこと又は長く息を止めたことが誘因となった可能性及び本剤による可能性がある。患者には使用説明書に記載されている吸入法を十分に理解させ、くつろいだ状態(例えば座位等)で吸入するよう指導すること〔11.1.1参照〕。. このサイトはAmazonアソシエイトを利用しています, rox1991さんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?, Powered by Hatena Blog | ・吸入後は2〜3秒息を止め、その後ゆっくり息を吐いてください。, 次は❷と書かれている方を指で押してしっかりとスライドさせます。これで吸入できる状態となります。, ①の時と同じように容器を水平に持って容器上部の吸入口をくわえて「スーーーッ」と大きく吸い、2〜3秒程度息を止めてからゆっくり吐きます。, これで吸入は完了ですが、薬の吸い残しがないように念のため手順1〜5をもう一度繰り返しましょう。, 10歳以上の子どもと成人がインフルエンザ予防として使用する場合は、続けて2容器目を使用するか、翌日に2容器目を使用するかを選ぶことができます。予防の場合は、2容器使用した時点で予防完了になります。, イナビルは1回の使用で予防・治療が終わるとても便利な薬です。イナビルの登場でインフルエンザでつらい状況でも治療を受けやすくなりました。, 1回の使用で予防・治療が終わるからこそ、病院や薬局で薬をもらうときにそのまま薬剤師に使い方を教えてもらいながら使ってしまうのも一つの手でしょう。, ◯掲載している医薬品の添付文書情報は、セルフメディケーション・データベースセンターから提供されたものです。, ◯適正に使用したにもかかわらず副作用などの健康被害が発生した場合は(独)医薬品医療機器総合機構(TEL:03-3506-9541)にご相談ください。, ◯より詳細な情報を望まれる場合は、購入された薬局・薬店の薬剤師におたずねください。, ◯当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラ及び、セルフメディケーション・データベースセンターではその賠償の責任を一切負わないものとします。, 掲載している各種情報は、株式会社ミナカラが調査した情報をもとにしています。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。, 掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。, 当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラではその賠償の責任を一切負わないものとします。情報に誤りがある場合には、お手数ですが株式会社ミナカラまでご連絡をいただけますようお願いいたします。. 吸入方法と吸入指導にあたって 患者又は保護者には添付の使用説明書を渡し、空の容器によるデモンストレーションも含めて使用方法を指導すること。 2.2. その結果、本剤160mg は、小児と成人の標準的な呼吸パターンで、それぞれ吸入粉末剤20mg(10 歳未満の承認用量)及び吸入粉末剤40mg(成人及び10 歳以上の小児での承認用量)に相当するFPD が得られた。また、本剤の臨床薬理試験(J109)4)の結果、日本人健康成人男性に本剤160mg を単回吸入投与したときの肺胞粘液中の活性代謝物 ラニナミビルは、吸入粉末剤40mg 投与時(吸入粉末剤の臨床薬理試験:J108)の曝露を下回らず、投与4 時間後でA 型及びB 型インフルエンザウイルスのノイラミニダーゼに対する50%阻害濃度(50% inhibitory concentration: IC50)値を十分上回る濃度が認められ、投与168 時間後でもIC50 値を上回る濃度が確認された。 よくある質問の「イナビル吸入粉末剤20mg」一覧ページです。第一三共「Medical Library(メディカルライブラリー)」の、イナビル吸入粉末剤20mgに関する製品関連や治療関連、安全性に関連する医師・薬剤師・看護師など医療関係者からのよくある質問を一覧でご紹介しています。 イナビル吸入粉末剤20mgは2010年に発売されたインフルエンザの治療薬で、1回(その場で4吸入)で治療が終わる簡便性から、発売したシーズンにも多く使われました。 2019年には新たな剤形として、イナビル吸入懸濁用160mgセットが発売されています。 名前が似ているので取り違えに注意が必要ですね。 イナビル吸入懸濁用は160㎎の一規格しかなく、大人も子どもも同じ量です。 後述しますが、イナビルは日本で作られ … 粉末を口から吸入して使用するインフルエンザ吸入薬イナビルについて、予防効果・予防期間・価格などを解説。イナビル予防投与に保険が適用されるか、妊婦や受験生が使用できるかなどの疑問も解決し … そんなイナビルに新剤形が発売されたのはご存じでしょうか。 今回は、インフルエンザシーズン真っ只中で活躍が期待されるイナビルから新発売された、「イナビル吸入懸濁用160mgセット」を使い方や注意点中心に現役薬剤師が解説します。 患者又は保護者には添付の使用説明書を渡し、空の容器によるデモンストレーションも含めて使用方法を指導すること。, 2.2. 下痢、胃腸炎、悪心、嘔吐、腹痛、口内炎、腹部膨満、食欲減退、腹部不快感、めまい、頭痛, ショック、アナフィラキシー、失神、呼吸困難、蕁麻疹、血圧低下、顔面蒼白、冷汗、ショック症状、気管支攣縮、異常行動、皮膚粘膜眼症候群、Stevens-Johnson症候群、中毒性表皮壊死融解症、Toxic Epidermal Necrolysis、TEN、多形紅斑, 白血球数増加、ALT上昇、肝機能異常、AST上昇、γ-GTP上昇、尿蛋白、CRP上昇、尿中ブドウ糖陽性、紅斑、過敏症、発疹、そう痒、咳嗽、むせ, ※ 副作用とは、医薬品を指示どおりに使用したにもかかわらず、患者に生じた好ましくない症状のことを指します。 小児:, ・ 〈予防〉インフルエンザウイルス感染症患者に接触後2日以内に投与を開始する(接触から48時間を経過後に投与を開始した場合における有効性を裏付けるデータは得られていない)。, ・ 〈予防〉本剤の服用開始から10日以降のインフルエンザウイルス感染症に対する予防効果は確認されていない。, 次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。, 1.1. そのため、吸入が難しい「認知症患者、小児、重症者」に対しては不向きの薬です。 このような特徴により、インフルエンザを発症してすぐに薬を吸入することでウイルス感染症を治療する薬がラニナミビル(商品名:イナビル)です。 【経歴】東京薬科大学→調剤薬局→調剤併設ドラッグストア。1児の父です。, イナビル吸入粉末剤の承認用量に相当する本剤の用量を検討するため、米国薬局方に定める小児と成人の標準的な呼吸パターン(換気量、呼吸頻度、吸入/呼気時間比)を考慮し、気管及び肺に到達する薬物量と相関する指標の微粒子量(fine particle dose: FPD)をin vitro カスケードインパクターを用いて評価した。, その結果、本剤160mg は、小児と成人の標準的な呼吸パターンで、それぞれ吸入粉末剤20mg(10 歳未満の承認用量)及び吸入粉末剤40mg(成人及び10 歳以上の小児での承認用量)に相当するFPD が得られた。また、本剤の臨床薬理試験(J109)4)の結果、日本人健康成人男性に本剤160mg を単回吸入投与したときの肺胞粘液中の活性代謝物 ラニナミビルは、吸入粉末剤40mg 投与時(吸入粉末剤の臨床薬理試験:J108)の曝露を下回らず、投与4 時間後でA 型及びB 型インフルエンザウイルスのノイラミニダーゼに対する50%阻害濃度(50% inhibitory concentration: IC50)値を十分上回る濃度が認められ、投与168 時間後でもIC50 値を上回る濃度が確認された。, 国内第Ⅲ相試験(J310)1)では、成人及び10 歳以上の小児のA 型又はB 型インフルエンザウイルス感染症患者を対象とした本剤160mg の単回吸入投与時の有効性主要評価項目において、プラセボに対する本剤の優越性が検証された。また、10 歳未満の小児のA 型又はB 型インフルエンザウイルス感染症患者を対象とした国内第Ⅲ相試験(J311)2)では、J310 試験と同程度の本剤160mg の単回吸入投与時の有効性を有することが確認された。, 以上から、成人及び10 歳以上の小児患者に対する用法及び用量、並びに10 歳未満の小児に対する用法及び用量ともに本剤160mg 単回吸入投与と設定した。なお、本剤は、日本薬局方生理食塩液で用時懸濁しネブライザを用いて吸入する製剤であるため「日本薬局方生理食塩液2mL で懸濁」することを記載した。. 基礎疾患(糖尿病を含む慢性代謝性疾患、慢性腎機能障害、慢性心疾患)を有する患者、あるいは免疫低下状態の患者等:患者の状態を十分に観察しながら投与すること(使用経験が少ない)。, 妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること(動物実験(ラット)で胎盤通過性が報告されている)。, 治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること(動物実験(ラット)で乳汁中に移行することが報告されている)。, 7.1. Copyright © new Date().getFullYear()>2010&&document.write(new Date().getFullYear()); DAIICHI SANKYO COMPANY, LIMITED. 「イナビル吸入懸濁用160mgセット」が2019年6月18日に、製造販売承認を取得しました。, これまで、粉末の吸入薬がありましたが、今回ネブライザを使用するタイプの製剤が発売となります。, イナビルはノイラミニダーゼ阻害薬というインフルエンザウイルスの増殖を抑える薬です。効能効果は「A型又はB型インフルエンザウイルス感染症の治療」となっています。小児から成人までのA 型又はB 型インフルエンザウイルス感染症患者に対して有効性が確認されています。, 有効成分は、ラニナミビルオクタン酸エステル水和物といいます。ラニナミビルオクタン酸エステル水和物は、肺の細胞に入るとラニナミビル(活性代謝物)に変換されます。その後、ラニナミビルはウイルスの増殖部位である肺の細胞に長時間にわたり留まります。, ウイルスは、ヒトの細胞に侵入すると細胞内の機能を利用して増えていきます。こうして増殖した新しいウイルスは、細胞から外に出て別の細胞に侵入して増殖を繰り返していきます。増殖したウイルスが細胞から放出される際に、ウイルスが持っているノイラミニダーゼという酵素が働きます。ノイラミニダーゼによって、ウイルスは細胞から離れて他の細胞へと感染することができます。, ラナミビルは、肺の細胞の中に留まりインフルエンザウイルスのノイラミニダーゼとくっつきます。その結果、ノイラミニダーゼが働かなくなりウイルスは細胞から離れることができなくなります。その結果、ウイルスの増殖が抑えられていきます。, イナビルは、2010年からイナビル吸入粉末剤20㎎という製品が使用されてきました。1度の使用で治療が終了するという利点があります。一方、粉末を吸入するため、高齢者や小児が上手に吸入できないことがありました。その点を改善することを目的としてイナビル吸入懸濁用160mgセットが開発されました。, イナビル吸入懸濁用160mgセットも白色の粉末ですが、使用する際には生理食塩液を加えて懸濁液とします。その後、ジェット式ネブライザを使用して吸入します。添付のネブライザ吸入器を使用する際に、事前にコンプレッサーとの適合性を確認する必要があります。実際には、規格が合致する機器を置いている病院や医院で使用することになると思われます。, イナビル吸入粉末剤とイナビル吸入懸濁用では投与方法が違うため、同様の効果を得るためには用量を変える必要があります。イナビル吸入懸濁用は160㎎を1度吸入します。, 成人及び小児には、ラニナミビルオクタン酸エステルとして160mgを日本薬局方生理食塩液2mLで懸濁し、ネブライザを用いて単回吸入投与する。, イナビル吸入懸濁用の用量は、気管と肺に到達する薬の量を評価して決められました。肺胞粘液中の活性代謝物 ラニナミビルの量も考慮されています。イナビル吸入粉末剤160㎎では、これまで使用されてきたイナビル吸入用粉末剤20㎎(小児)及び40㎎(成人)と同程度の薬物量が気管と肺に達することが確かめられています。そのため、イナビル吸入懸濁用は小児に対しても成人に対しても、160㎎を使用することになっています。, 用法及び用量の設定経緯・根拠 吸入指導加算の算定要件や吸入指導のポイントについてまとめてみました。 1. イナビルの使い方を図説でわかりやすく解説!イナビルは1回の吸入でインフルエンザの予防や治療が完了する便利な薬です。吸入薬における吸入方法の注意、容器の持ち方、目的・年齢別のイナビルの使用量も掲載!, イナビルは1回のみの使用で治療が完了しますが、予防目的の場合は10歳以上の方は2回に分けて使用することも可能です。, なお、10歳以上でも小柄であったり体重が軽い子どもは、10歳未満と同じ量が処方されることもあります。, 今まで10歳未満の子どもはイナビルを予防目的で使用することはできませんでしたが、2016年から使用することが可能になりました。, 大人を含む10歳以上の方が予防としてイナビルを使用する場合、1容器ずつ2日に分ける方法と、2容器を1日で使用する方法の2通りがあります。, 1容器(イナビル20mg分)を2日間に分けて2回使用します。1日で1容器を使用したら、同じ要領で翌日に新しい2容器目を使用してください。2日間で合計2容器を吸入したら完了です。, 1日目と2日目でイナビルを使用する時間は必ずしも同じ時間でなくても大丈夫です。多少時間がずれても大丈夫ですが、必ず2日連続で使用しましょう。, 2016年から1日に2容器を使用し、1回で吸入を済ませることも可能になりました。1容器目を使用した後に、2容器目を続けて使用してください。, 【インフルエンザ予防薬】イナビル予防投与について使用方法・予防効果・予防期間・価格のまとめ, イナビルを使用するときは、容器を水平に持って、容器の底にある空気の流れる穴(空気孔)をふさがないように気をつけてください。, イナビルを使うときは、椅子やソファなどに座って使うことをおすすめします。小さな子どもの場合は、保護者が膝に抱いてあげて上半身を起こしてあげると良いでしょう。, まずは薬のトレーを2〜3回ほど軽く叩き、容器の中の薬を容器の下に集めます。このとき、容器のトレー(容器のシールで①・❷などと書かれている部分)は動かさないように注意してください。, 次に、容器のトレー(容器のシールで①・❷などと書かれている部分)のうち、①と書かれている方を指で押してしっかりとスライドさせます。これで吸入できる状態となります。, この状態で容器を水平に持って容器上部の吸入口をくわえて「スーーーッ」と大きく吸い、2〜3秒程度息を止めてからゆっくり吐きます。(容器の底にある空気孔をふさがないように注意します), 薬は少量なので、むせることはありません。緊張せず(こわがらず)落ち着いてゆっくり吸ってください。, このとき、薬の味が少し口の中に広がりますが、口の中に少しぐらい薬が残っても問題ありません。, !注意! 低出生体重児、新生児又は乳児に対する有効性及び安全性を指標とした臨床試験は実施していない。, 患者の状態を十分に観察しながら投与すること。一般に生理機能が低下していることが多い〔16.6.2参照〕。, 2.1. く息止めする必要はありません。, * 人によってはお薬が苦く感じる場合があります。, イナビルを「治療」および「予防」で用いる場合の用法・用量, イナビルは、容器に入ったお薬(1回分)を吸うだけでインフルエンザウイルスの増殖を抑えることができる「吸入型」のお薬です。(容器内には粉状のお薬が入っています), イナビルを「治療」および「予防」で用いる場合の使用方法.

エクセル 関数 同じ値があれば, 錦戸亮 Wizy, コーヒーの歴史 本, 石橋杏奈 結婚, テラスハウス まさお, コナラ ミニ盆栽, ツタヤディスカス 検索, クヌギ 樹液 時期,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です