どんぐり倶楽部 リセット

どんぐり倶楽部のHPを見た次の日に習い事はすべて止めました。 トップページ ----------------------- どんぐり倶楽部に出会ったときからの経過を書かせていただきます。 その後、テレビも捨てました。その時以来、テレビとゲームは家にありません。 どんぐり倶楽部では. http://quadri-s.co.uk/index.php?QBlog, ※日本ブログ村に参加してみました。 ママは楽らく・ニッコニコ、子どもはのびのび・賢くなる! どんな時もどんぐり問題をやるときは私も子供といっしょにいましたし、楽しい時間を共有できたと思います。 その日からテレビは見ないことにしまして、ゲームは捨てました。 どんぐり倶楽部では. どんぐり倶楽部では. 出会った次の日から塩抜きのため2週間くらいは一切何もしない期間にしまして、 学校は公立の現地校でしたので、どんぐりをやる環境は整えやすかったですし、学校がどんぐりの足を引っ張ることもあまりありませんでした。 計算でパパッと答えを出しちゃって、絵や図を描いてくれない。 もう小学生の高学年だっていうのに、延々とお絵かきばっかりで、考えるための絵や図を描いてくれない。 ところが、1度読んだ文字・言葉を絵図化しておくと参照は一瞬で全体も細部も同時に可能なんです。生まれてから一瞬の休みもなく鍛えられている視考力を使っているからです。 そういう意味では”天然”な部分はあったのかもしれないです。 【どんぐり倶楽部の公式サイト】 様々な困難なことや紆余曲折は当然ありましたが、 目の前の算数が「できない」我が子を見ていると、「この子、これから大丈夫??」と不安になるママは多いです。, お子さんがお話ができて、夢を見ることができて、体を自由に動かすことができるなら、実はちゃーんと, (重大な障害はないということです。また、体を動かすことができなかったら思考できないというわけではありません。障害の程度に応じてサポートする必要がありますが、私の経験外のことですので触れません。), ●「夢を見て、その夢を話すことが出来る」「道を歩くことが出来る」場合は思考機能は保証されます。この2つの中には思考に必要な視覚イメージの再現・操作・ミクロ認識・マクロ認識・並行処理が出来る証明になっているからです。御存知のように認識はマクロ-ミクロ-マクロ(ミクロを含む)で1サイクルです。<言葉>の機能にもこの認識機能を使わないと理解は出来ません。これは単語の意味<ミクロ>と文の流れ(文意)<マクロ>の同時認識と並行処理を要求されるということです。ここで文字・言葉を頼っていると複雑な(本質的には無駄な)処理を要求されますので非常に困難になります。 どんぐり倶楽部といえば、良質の算数文章問題、通称『どんぐり問題』。次に挙がるのが 『環境設定』じゃないかな?と思います。誤解も多い、この『環境設定』についてのお話しを何回かに分けてお伝えします。今回は「環境設定って、やっちゃいけないことリストじゃないんですか? でも本人は、それをくやしいとか、自分ももっと覚えなければ、とか全く思わなかったそうです。 息子Yについてですが、 リセット. *************************** ※状況把握にはリラックスしてゆったりと回りを眺める余裕が必要です。リラックス、リラックス、リラックス、、、グ~、グ~、グ~。・・・アレ?, 今は休むんです。緊急事態時に最初に絶対にしなければならないことは「止まる」「状況を静観する」 リセット. 糸山先生: ※リセットの仕方は、個別にアドバイスします。 3.家庭保育園等の幼児教育は状況確認後に登録の可否を判断。 ... 「どんぐり倶楽部・添削教室」登録・入室条件(文責:どんぐり倶楽部) ★★2009 for PTA★★, 人生を楽しむために必要な<本当の思考力>を12歳までに家庭学習で育てる理論と方法を紹介しています。HPはコチラ<http://reonreon.com/index.html>. どんぐり倶楽部について ... 125.親子の壮絶な、リセット期間. ※私はレスキューダイバーですが、ダイビングも後ろから全体を見守るんですよ。そうしないと的確な指示は出せないんです。水中での指示は一歩間違うと命取りですから状況把握が大事なんです。子供の教育も同じです。状況と守るべき人のコンディションを把握して個別に最適の指示を出すこと。 始めてから1年後くらいに、EX問題のようなできるだけ難しい問題をやってみたい、と言うのでEX問題や受験問題から選んで通常のどんぐり問題に混ぜながらやりました。 Copyright (c) 1997-2020 Rakuten, Inc. All Rights Reserved. その後は、息子Yが5MXから自分で選んでどうしてもやりたいというので好きなようにさせました。(英国では5年生だったので、その当時はまだ変なプライドがあったのだと思います。)自分で選んだ問題をやるときは気持ちが入っていて、たとえ解けなくても絵を描きながらねばりにねばって考え続けていました。 まぁ、当たり前ですね。子供達には力があるのですから。環境設定さえできれば、見事に育ちます。. 最初は解けませんでしたが、絵は比較的描いており、絵を描くこと自体は楽しんでいたと思います。 そこに楽しそうにチャレンジしている姿を加えることができたらパーフェクト(笑)だったのかもしれませんが、ま、私の場合、渦中にいたときは、しんどいことばかりでしたけどね。(^-^; でもその過程は、今の私や長男をカタチ作る、なくてはならないピースの一つになっています。, なんとなーく、いわゆるフツーとか一般的と呼ばれるルートから外れているように思えることが不安ですか?, 今回の記事を含め、どんぐり理論を知ることで、大切な我が子を思うそのエネルギーをぜひ、親子ともにプラスへ向かう方へ使って欲しいな、と思います。, 自分だけでグルグルしちゃう方は、ココで思いを吐き出してスッキリ&ひらめくこともあるかも。, どんぐり子育てサポーターのサイトーさん。です。 ‚ׂ«‹³ˆç‚Å‚ ‚éB, No.03--‰E‘«‚¾‚¯‚ð’b‚¦‚āAŽŸ‚ɁA¶‚¾‚¯‚ð’b‚¦‚½‚çA‘–‚ê‚é‚Æ‚Å‚àŽv‚Á‚Ä‚é‚Ì‚©B, @@@@‚Ç‚¿‚ç‚à“¯Žž‚ÉŽg‚í‚È‚¢‚Æ“­‚©‚È‚¢Š´Šo‚â‹@”\‚ª‚ ‚éB‚»‚±‚ª‘厖‚È‚ñ‚¾‚æB, @@@@¦•nŽã‚È—cŽ™‹³ˆç—˜_‚Ì’v–½“I‚ÈŒ‡“_‚ÆŒ¶‘z‚ÌŒ´ˆö‚Æ”»’f•û–@, @@@@¦—cŽ™Šú‚̈ꎞ“I‚È‹L‰¯‚Ì—DG«‚ð‘å—Ê‹L‰¯A‚‘¬ÄŒ»‚ÉŽg‚Á‚Ä‚Í‚¢‚¯‚È‚¢——R, No.03--Š´–¡—́EŽ‹l—́EŒ¾—t‚̃gƒŠƒK[—˜_EŠwK‚̃vƒ‰ƒbƒgƒtƒH[ƒ€E‘S‚Ä‚Ì‹³‰È‚ňê‚‚̗Í, @@@E‹³ˆç‚Ì“ˆêê—˜_EƒlƒNƒXƒgƒXƒe[ƒW—˜_EŽvl‚Ì—ÕŠEŠú, @@@Eƒ‰õ‰ñ˜H-–ž‘«‰ñ˜H-”[“¾‰ñ˜H‹ïÛŽvl-’ŠÛŽvl-¬”]Ž©“®Žvl-‘S”]Žvl„. これが、保護者がすべき「リセット」です。 *一言のアドバイスももらわずに、自分(イギリス在住のお父さん)の判断で、全責任を持ってされています。 <メールより> 糸山先生:どんぐり倶楽部に出会ったときからの経過を書かせていただきます。 ※言葉(文字)・理解する・思考する・判断する…の本質を見抜けば<すべきこと>と<有効な方法>は見えてきます。 (2007年01月01日 12時53分21秒), お子さんのテンポ(ペース)・エネルギーを無視した、日常生活や学習での無理な入力=ストレス, 子どもがわかりたいと思う気持ちはもちろん、理解するチカラ・考えるチカラをも奪ってしまうもの。, なぜなら、お子さんはもちろん、ママ・パパを含めた家庭環境・学習環境等どれ一つとってもそれぞれ違うからです。, 参考子どものその「わからない」は、子育ての危険信号!子育ての悩みに利く対処法はコレ!, 参考その疑問に答えます。ゲーム・テレビ・読書・習い事・宿題制限・・・どんぐり式って極端な子育て・教育法じゃないんですか?, パパの影響は12歳まではほとんどないのですが、パパとママがけんかばかり・・・とか、ママの精神的な安定が保てていないと、間接的にお子さんに影響を与えることがあります。, もちろん、パパやその他親族がとても威圧的ならば、いくら影響が少ないと言ってもあるでしょう。, 参考どんぐり式の子育て・勉強方法は、子どもにも大人にも必須の「コレ」も余裕で生み出す。, ハイハイもあんよも、言葉が出ない!乳歯がまだ抜けない!っていう心配も、その子なりのペースで成長して、ここまで大きくなりました。, 【速さは思考力養成の強敵である】 これが、保護者がすべき鮮やかなリセットです。しかも、国外在住のお父さんですよ。 *一言のアドバイスももらわずに、自分(イギリス在住のお父さん)の判断で、全責任を持ってされています。, 分数の教え方で良い方法はないかネット上で探していたときにどんぐり倶楽部のHPを見てみたことがきっかけです。, それまでは、公文や日本語補修校こそ行かせたことはないのですが、ピアノ、水泳、塾には行っていました。, ゲームは9歳の誕生日に買い与えてしまいましたが、その後すぐににチェスと出会い、それ以来ゲームはやらなくなりました。, 出会った次の日から塩抜きのため2週間くらいは一切何もしない期間にしまして、それからどんぐり問題をはじめました。, 最初の2ヶ月くらいは 2MX、3MX くらいを選んであげて週に1問から2問やりました。, 最初は解けませんでしたが、絵は比較的描いており、絵を描くこと自体は楽しんでいたと思います。, 1問解けてみると少し気持ちに余裕ができたのか比較的スムーズに続けることができました。, その後は、息子Yが5MXから自分で選んでどうしてもやりたいというので好きなようにさせました。, 自分で選んだ問題をやるときは気持ちが入っていて、たとえ解けなくても絵を描きながらねばりにねばって考え続けていました。, ごくたまに短期的に1日1題のペースでやるときもありましたが、だいたい週に1〜3問くらいやってました。, 学校は公立の現地校でしたので、どんぐりをやる環境は整えやすかったですし、学校がどんぐりの足を引っ張ることもあまりありませんでした。, どんな時もどんぐり問題をやるときは私も子供といっしょにいましたし、楽しい時間を共有できたと思います。, 息子Yについてですが、息子Yは小さいときから自分で納得しないものはまずやりませんでした。, どんぐりに出会う前は、塾にも行ったことがありますが、例えば百マス計算のプリントを10枚くらいもらってもやったのは1枚目の1,2行くらい、漢字テストも練習は絶対に嫌がり、100問中いくつか書いて、結果は100点満点で3点とか、そんな感じでした。, でも本人は、それをくやしいとか、自分ももっと覚えなければ、とか全く思わなかったそうです。, なぜそんなことをやらないといけないのか分からなかったから絶対にやるのが嫌だったと今でも話してくれます。, ●ダラダラと中途半端に「いいとこどり〜」なんて言いながら、子供を潰している保護者がワンサカいますね。, 子供のSOSが全く聞こえない、それどころか、考えることを放棄して反射的にお決まりの言動を繰り返している危険事態なのに, いくらなんでも、根本的な修正をかけることが出来る時期ってのには限界がある。それが成体になるということですからね。, 人生を楽しむために必要な<本当の思考力>を12歳までに家庭学習で育てる理論と方法を紹介しています。HPはコチラ<http://reonreon.com/index.html>. 「今できる対策を練る」「早急に実行する」です。走りながらでは何も見えません。 (2006年10月18日 06時49分16秒), このお得感というか、宝のありかを発見しちゃったね!みたいな喜びを、あなたと分かち合いたいな~、と思ってます。, 別にね、必須じゃないんですけどね、せっかく我が子にやらせたい!と思った文章問題だもの、, 子どもが一緒の時は、高学年用の問題をゆぅーっくり・丁寧に、うんうん唸りながら解いていましたよ。, 世の中のすべての体験をすることは厳しいけれど、どんぐり理論に出てくることは体験できます。, どんぐり子育てサポーターのサイトーさん。です。 と呼んでいます。 その効果は絶大で、たくさんのどんぐりママさん達からも驚きの声を伺っています。 人生80年弱だとすると、そのうちの数カ月のことです。 今思えば、息子Yはたった一人で自分で自分を守っていたのだと思います。 そんなどんぐり子育て&0-12歳のお子さんをお持ちのママを応援します。, その疑問に答えます。ゲーム・テレビ・読書・習い事・宿題制限・・・どんぐり式って極端な子育て・教育法じゃないんですか?, どんぐり式の子育て・勉強方法は、子どもにも大人にも必須の「コレ」も余裕で生み出す。, 中学受験やめますか?それとも人間やめますか?小4で受験をしないと決めた我が家の場合。, どんぐり倶楽部?よくわからん!でも良質の算数文章問題をやってみたい人に絶対に守ってほしいこと, どんぐりの算数文章問題は小学生の子どもには難しすぎる!というママへおススメしたい、この一問。, 家庭のリラックス時間確保だけでなくて、ママにちゃんと甘えて受け止めてもらえたと子どもが感じられるような量(時間)より質が必要なのかもしれない。. 始めてから半年後くらいには、かなり軌道に乗ってきたように思います。 ※どんぐり倶楽部の指導者養成講座は終了しましたので、これから指導者を目指す方は、こちらを受講して下さい。 保護者もOKです。 ※準拠教室等の資格を得るための指導者養成講座は「 どんぐり教育研究会 (どんぐり倶楽部とは別母体)」で受け付けております。 その子のテンポよりもゆっくりした速さで接することが子育てと教育においては、最も基本的で重要なルールである。, ですから、教育面から言うと、自分の子育と対応している時以外は、速くても良いのですから、子供とテンポが違う親(大抵の親は子供よりも速い)は、子供のいないところで、自分のテンポに戻ったり、仕事のテンポに合わせたりすべきです。, ただし、自分の心の健康のためには、ゆっくりと過ごす時間をとることが必要であることも、覚えておきましょう。バラバラにやってる時間は、そうそうとれない。基本的にどんぐりは、シングルマザーで3人の子育てをしてい3人でもできるようにしてあるからね。 息子Yは小さいときから自分で納得しないものはまずやりませんでした。 リセット. どんぐり倶楽部に始めて出会ったのは息子Yが10歳の誕生日でした。(分数の教え方で良い方法はないかネット上で探していたときにどんぐり倶楽部のHPを見てみたことがきっかけです。) ごくたまに短期的に1日1題のペースでやるときもありましたが、だいたい週に1〜3問くらいやってました。解けないときは1つの問題に数週間考え続けることも少なくありませんでした。 と呼んでいます。 詳しくは、 参考 :どんぐり倶楽部?よくわからん!でも良質の算数文章問題をやってみたい人に絶対に守ってほしいこと. 1問解けてみると少し気持ちに余裕ができたのか比較的スムーズに続けることができました。 このブログが参考になりましたら、お手数ですが、下記をクリックお願いします。 【祝】どんぐり問題2問を残してどんぐり卒業。とっとと中学数学に進ませた理由; 習い事なんてさせている暇はありません、について; 親の器もそれぞれであって、子供の器もそれぞれ。なのにすべて環境のせい。 どんぐり倶楽部にピーンときた理由。 *親の見事なリセットは、子供の見違えるほどの進化を保証します。まぁ、当たり前ですね。子供達には力があるのですから。環境設定さえできれば、見事に育ちます。, <メール紹介> ここのところ数件、塾生や、メール相談の方、また、ちょっとした知人から相次いで、 「どんぐり問題(じっくり考えること)に抵抗があるよ … « 124.大人も子どもも、質問力 | あっちで、感情、こっちで理論なんてのはキケンな上にムダが多すぎる。 どんぐり育て直しの導入時期が冬休みと重なったので、まるまるリセット週間に充てました。 どんぐり問題を始める前に準備しておきたいもの7つ さぁ、楽しくどんぐり問題を始めるために必要なモノをあげていきますよ~。 Copyright (c) 1997-2020 Rakuten, Inc. All Rights Reserved. ママは楽らく・ニッコニコ、子どもはのびのび・賢くなる! それからどんぐり問題をはじめました。 親子であっても、一卵性の双子であっても、テンポが違います。 <中学での様子> その後、この状態をプライマリーを卒業するまで続けました。 長女が6歳の時にどんぐり倶楽部に出会い、「探していたのはこれだ!」とすぐに飛びつきました。素晴らしい理論と材料(どんぐり問題)と出会えて本当に幸運だったと思います。そして、やや衝動的ではありましたが、それをすぐに信じられた自分の感性にも今は自信を持っています。 どんぐりに出会う前は、塾にも行ったことがありますが、例えば百マス計算のプリントを10枚くらいもらってもやったのは1枚目の1,2行くらい、漢字テストも練習は絶対に嫌がり、100問中いくつか書いて、結果は100点満点で3点とか、そんな感じでした。 をどうぞ。 ●英語では look after ~「~の後に目を向ける→世話をする(care ~)」日本語と同じ感覚です。 そんなどんぐり子育て&0-12歳のお子さんをお持ちのママを応援します。, どんぐり倶楽部?よくわからん!でも良質の算数文章問題をやってみたい人に絶対に守ってほしいこと, どんぐりの算数文章問題は小学生の子どもには難しすぎる!というママへおススメしたい、この一問。, そうだ、どんぐりママさんに会いに行こう!高原の爽やかな風&森林浴でリフレッシュ、長野編, 初心者さんあるある。『どんぐり倶楽部』と『どんぐり倶楽部オンライン』って、違うんですか?, 計算問題は文章問題を解く過程に入ってくるから、わざわざ計算だけ何度もする必要はない。, ルールを守ってどんぐり問題をするだけで、日常生活から考える力をつけるためのベースができる。, 子どもオリジナルの絵で楽しく文章問題を解くことで、子どもに本物の自信をつけ、人間らしい判断力も身につく。, 週1-2問の問題に取り組む以外は、自然の中での遊びや日常生活での楽しいこと・好きなことに十分な時間が使える。, まだ掛け算を習う学年じゃないのに、掛け算を使うような問題が入っているのはどうして?. 最初の2ヶ月くらいは 2MX、3MX くらいを選んであげて週に1問から2問やりました。 どんぐり倶楽部の良質の算数文章問題、通称『どんぐり問題』に取り組み始めたのはいいけれど、. どんぐり倶楽部に出会ったときからの経過を書かせていただきます。 どんぐり倶楽部に始めて出会ったのは息子Yが10歳の誕生日でした。 (分数の教え方で良い方法はないかネット上で探していたときにどんぐり倶楽部のHPを見てみたことがきっかけです。 本屋で図書館で、たまたま手にした12歳までに「絶対学力」を育てる学習法―すべての教科に役立つ万能の思考力を伸ばすを読んで・・・, 今回はそんなどんぐりビギナーさんの疑問に、どんぐり倶楽部の良質の算数文章問題を始めとする、様々な教材・どんぐり理論理解のための読み物・資料などがとてもわかりやすくまとまっている, サイトーさん。も、一押しのお得教材、All-in-oneの中をのぞいてみましょうか。, そんでもって、ファイルを一つずつクリックして開けてみると、これまたものすんごい量のPDFファイルやら、動画のMP4ファイルやらが、, と、お子さんのお勉強について不安を抱えているママほど、あれもこれもと試してみたくなっちゃいます。, もしかしたら、今までの勉強方法やママのお小言、日常生活などを見直して一旦子どもをストレス状態から解放してあげる必要があるかもしれませんよ。, 参考:どんぐり倶楽部?よくわからん!でも良質の算数文章問題をやってみたい人に絶対に守ってほしいこと, 参考:どんぐりの算数文章問題は小学生の子どもには難しすぎる!というママへおススメしたい、この一問。, 「国語の読解力は多少算数に関係あるかもしれないけど、算数は算数で、理科・社会・体育・・・別でしょ!?」, 子育て、学校のお勉強、これまでいろいろ試して上手くいかなかったのなら、そこには必ず原因があります。, すぐ泣く・怒ると、感情面で弱くても、本をジャンジャン読みたいだけ読ませていました。, 学校の勉強に困っていない長男にとって、宿題なんて意味がないからサッサと適当に終わらせておけばいい、と思っていました。, 親である私たちはどんぐり式で教育を受けていませんから、知らないことは山盛りあります。, 低学年までのスタートさんは、1-2年かけてどんぐりを軌道に乗せるぐらいのつもりで、まずはママが勉強しましょう。, でもねー、当時学校の勉強に物足りなさを感じて、もっと高度な頭を鍛える問題が欲しかっただけの私は、中をザーッと見て、どんぐり問題をプリントアウトしておわり。, 特に、子どものお勉強のこととか、困った行動を焦ってなんとかしよう!何からはじめればいいの??と慌てているママにおススメ。, ●お世話をする人(保護者)を日本語では「後見人」といいます。後ろから(後ろを)見守る人のことです。 ※守る場合は後ろにいないと守るべき人の動きが分からないからです。 それまでは、公文や日本語補修校こそ行かせたことはないのですが、ピアノ、水泳、塾には行っていました。ゲームは9歳の誕生日に買い与えてしまいましたが、その後すぐににチェスと出会い、それ以来ゲームはやらなくなりました。 <危険なウサギ跳び学習>の講演動画はコチラ | 126.「せめて幼児期だけでも」って?オルタナティブ教育のその後 », わたしのところに寄せられた「リセット例」や、塾生のリセットを目の当たりにして考えてみると、, リセット(子どもの脳に影響を与えると思われるモノを全ていったん排除すること)期間には, ヘタしたらゲーム中も、テレビはとりあえずついている、というフルコースの状態だった場合、, それはもう、ものすごく重症な状態なのですが、やめてみなければそれには気づかないでしょう, 子どもなんて本来、誰に指図されるでもなく、自分勝手に気ままに遊びたいものなのですが、, ゲームは自分で操作しているようで実は全く違って、ただプログラムに載っかっているだけ、, なんだかよくないな、学校の勉強に困難を来しているな、何でもかんでも面倒がるな、と気づいて、, たとえばどんぐり理論のようなものにたまたまたどり着き、たまたま指導者を近くで見つけ、, ゲームを持ってきていない子が、みんなでわいわい、片付けですら楽しんでいるのに、です, こうやって、人との交流を避けて生きていくのかもしれないな、と大げさだけど思いました. それに、実際にうまく作用していない。バランスよく、どちらも豊かに育っているのは、極々稀なケースだ。, しかし、両方を同時に育てることで、ゆったりと時間を使えるので、誰にでも、素敵な子育てが楽しくできる。 そのための、どんぐり倶楽部であり、「どんぐり理論」である。, ●学習も含めて、人間の生活テンポ(主に感情が流れるのに必要な時間)を無視した高速の刺激(高速学習)は人間を狂わせるようです。ですから、まず、最初 にすべきは自分の自然なテンポを感じて、そのテンポを守り回りを自分に合わせるようにアレンジすることで回復していくようですね。, いわゆる学習障害と呼ばれるお子さんや、ゆっくり成長のお子さんへの具体的な試行錯誤とアドバイスが過去ログにたくさんあります。, その数カ月でお子さんに笑顔が戻り、難しいことでもそうと思わずチャレンジし、楽しみ、人生を生き抜く基礎ができあがるきっかけとなるとしたら、数日~数カ月なんて誤差の範囲内だ、と思うのですが、どうでしょう?, うちの長男が、本来のテンポと笑顔と私への素直な甘えを表現できるようになったのは、小4の12月スタートで1週間かかりました。, 植え付けられた異常な価値観(できることがすごい!主義など)、感情と思考のバランス、思考力養成体制に入るまでのハードルはそりゃ色々ありました。, ですから、お子さんが小さければ小さいほど、回復までの時間が短くて済みます。(もちろん、負荷をかけてきた期間と内容によりますが・・・。), 興味のあることはじゃんじゃん覚えて、わかったつもりになり、自分スゲー!とよく勘違いします。, 感味力同様、一番この【テンポ】を理解する、というか、感じて取り戻すのに時間がかかりました。, そこから少しずつリセットしていたものを復活させるわけですが、まずはお子さんがおうちで、のんびり・ゆったり・リラックスして、遊びも含め、好きな事をしたりぼぉ~っとする時間を十分にキープできるだけの絶対的な時間を確保することが最優先です。, となると、復活させる前に「やめる」という選択肢を取ることも必要となってくるでしょう。, ま、多くの場合習い事だったり、反復プリントなど効果のない、または悪影響を及ぼしている家庭学習の時間だったりするんですけどね。, そんな時は、これで自分は子どもの何を育てているのか?実際何が育っているのか?をメリット・デメリット含め、ママ自身に問うてみるのもおススメです。, 毎日のように起こる頭痛、夜中に何度も目が覚める中途覚醒、弟への口撃、計算ばかりかと思ったら、思考につながらない絵を描くこと(要はイラスト)に夢中になって、そのまま力尽きるどんぐり問題の取り組みetc, いろいろ試してしっかり頭と心を休めるために、積極的に不登校をする、という選択をしました。, 誤解を招かないよう書きますが、リセットできない⇒即学校を休むではないということです。, お子さんの穏やかで何かに夢中になっている時の様子と、どんぐり問題に取り組む様子がママにとってお子さんの『今』を把握する最適なツールになります。, その結果上手くいかなかったな、という状況になっても、またそこで次どうするか?を判断する。, 悩みながらも試行錯誤して、キッチリ判断するママの姿は、お子さんが大人になっていく過程でのとても大切な『生きる見本』になりますよ。. ※「頭の健康診断」年長〜小6向け(中学生も可)。 なぜそんなことをやらないといけないのか分からなかったから絶対にやるのが嫌だったと今でも話してくれます。 どんぐり倶楽部の講義講演全集(期間限定) 2008年~2016年までに行われた腫瘍な講演会をすべて網羅した特別視聴案内です。 一度購入されると、いつでもどこでも視聴可能です。 <どんぐり理論> 理論解説180分 <講義録> と呼んでいます。 その効果は絶大で、たくさんのどんぐりママさん達からも驚きの声を伺っています。 人生80年弱だとすると、そのうちの数カ月のことです。

全日本大学駅伝 2020 リザルト, 韓国語 通訳 仕事 給料, リーバイス 501 色落ち, ドイツ サマータイム 反対, 麻生区 幼稚園 人気, インデザイン フレームグリッド 行間, 高速プリンター 業務用 モノクロ, 福山駅から広島駅 新幹線 料金,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です